まぁ、丸太の皮を剥くなんて一般の方がやることじゃないのはわかってますよ。
でも知ってますか?丸太の皮の剥き方って?
なんか特殊な道具を使って一生懸命におじさんが剥いているんじゃないかって思いませんか?長い丸太でなければ、機械も使わず、いとも簡単に素人でも皮が剥けるのです。
使用する道具は「マイナスドライバーとトンカチ」のみ。
これでこんなにキレイに簡単に剥けちゃいます。
この丸太一個の皮を剥くのにかかる時間はたったの2~3分!
では、その皮の剥き方をご紹介します。
丸太の皮の剥き方
マイナスドライバーを端っこから突っ込んで「グリグリ」とやって、ちょこっと端っこが剥けたら手でガーッと剥ぎ取るようにやれば、キレイに一直線に皮が剥けます。
今度は横方向からマイナスドライバーを突っ込みましょう。
そうするとズルッと皮がめくれ上がります。おそらく初めてやる人は間違いなく「おお!」って言うはずです。
それくらい簡単にめくれ上がります。
ここまでくればあとは丸太一周分を同様の手順でめくっていくだけです。
それほど大きな力を入れなくても、マイナスドライバーをテコの原理でぐいっと動かせばスルスルめくれますよ。
丸太一周分の皮をめくりきれば、ツルツルッの丸太ちゃんの誕生です!
ツルツルになった丸太もいいですが、皮もそれだけでも味のあるものですよね。これも乾燥させて何かに使えそうです。
丸太を乾燥させる
私はこの丸太を椅子にしたいのですが、皮を剥いたばかりの状態では表面がじっとりしています。とてもじゃないですが、このまま椅子として座ってしまうと、お尻が濡れてしまいますよね。
乾燥させる方法は自然乾燥と機械乾燥があります。当然ですが乾燥させるための機械なんぞもっていませんから、じっくり乾燥させるつもりです。
でもこれだけの太さがある丸太ってどのくらいで乾くのでしょうか?半年?いや1年くらいかかりそうな・・・?
乾燥してくると放射線状にひび割れができるようです。それを防ぐために背割れを入れ、外側部分と内側部分の含水率の急激な変化を避ける方法もあるようです。